時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

2024-01-01から1年間の記事一覧

振り返ればこんな年(2024)

さて、毎年恒例の1年を振り返っていきましょうの日。 今年は、私がんばりました。去年に引き続き、遊んだんだけど、私にとって「遊び=挑戦」なのです。 さあ思い出を振り返ろう。 第一位:はじめての野球観戦 大きな挑戦としては、一人で野球を見に行ったこ…

カーテンを新しく!(年末の買い物④)

家のカーテンが、ずっと昔に買ったきりの、とても古いもので。 hikikomoru-shikou.hateblo.jp デザイン自体はかわいくて気に入ってるんだけど、いかんせん古すぎて、洗濯しても一部黒く汚れた部分とかが綺麗にならなかったり、生地も薄くて季節性がなく。 一…

気になるパズル(年末の買い物③)

さらに年末に買ったもの、それはパズル。 これは単純に、年末年始の休みが暇だろうと。時間をつぶすために買ったんですね。しかも2つ。 気合が入りそうなパズル この手のパズルって、結構いろんな所で前々から売ってるけど、結構値段が高いし、完成した後の…

実力者なインソール(年末の買い物②)

年末に、怒涛の買い物とした買ったもの2つ目。 インソールの「フォームソティックス」。海外モノですよ。こういう器具は、日本製より海外製の方が安心。向こうの方が進んでますからね。 このインソール、8年くらい前にお世話になったやつです。 シンプルなこ…

チープでかわいい巾着(年末の買い物①)

この冬の年末まで、怒涛の買い物が続いている。 やっぱり、買い残しは思い残し。全て叶えて、さっぱりした気分で今年を終わらせたいからね。 とりあえず、カバンを買った。「CITEN」ってとこの。 ここはユナイテッドアローズの、新しいリーズナブルなカジュ…

カーテンの洗濯事情

私は今現在、実家に住んでるんだけどね。 自分の家のカーテンを洗ったのって完全なる大人になってからなんですね。 家を出てた時も洗ったことがない。ずっと、買ったっきりのままだった。 というのも、カーテンって汚れるもんだってことを知らんかったわけな…

風邪キャンセル

11月から、周りがとにかく風邪ひきさんばっかりで。 「さっさと痰を出してしまいなさいよ」って言いたくなるくらいの咳があちこちで。フロアではインフルも出てました。 そんな中、私も無事とは言えず、先週の頭では喉が痛かったわけで。出勤中、なんか唾を…

踵の乾燥で、とうとう、、

この前、ちょっとショックだったんだけども。 ある朝起きましてね。仕事に行くために家を出たんですね。 すると、ちょっと歩いただけで左足の踵が痛くて。元々、左踵は弱くて、走ったりすると痛むことがよくあったんだけど。 この日は朝から、なんか痛くて。…

センスのいいデスク周り

この前、残って残業してた時。 少し離れた所にいる派遣社員の若い女子も残っていたから、ちょっと声をかけに行ったのです。 その日は残業なしデーだったので、19時前の段階で残っていたのは数人だったけど。 その子の周りは誰もおらず、私のデスクから離れた…

またまたナンカレー

この11月にナンカレーに挑戦して以来、ふと食べたくなった時に食べに行ける気軽さを私は身に付けた。 とある日、いつもは弁当を買ってたべるんだけど、その店の弁当に少々飽き。 同僚のおばちゃんは、「今日はカツカレーを食べる」と、同じ部署の方とカレー…

道案内が苦手すぎる

最近はどこも、外国の方を度々目撃する。 というか、最寄り駅の駅のホームに外国人しかいない光景もよくある。高速バス乗り場を見ても、外国人の姿が圧倒的に増えた実感。 そうなると、その周辺をウロウロしている際に、たまに道を聞かれることもある。 この…

甲子園球場を見てきた

その土地に用があれば、試合が無くとも寄ってみたい。球場の中に入れなくても、行ってみたい。 これが、野球グッズショップマニアの思考です。(いつからこうなった) とある日、兵庫県に行ったので、「兵庫なら甲子園でしょう」と。まだ冬が来る前、神戸ま…

咳への疑問

職場では風邪が流行ってるのか、マスク姿の方が増えてきた。 そして、咳をする音が頻繁に聞こえる。決まった人が、決まった咳をしている。 私、昔からずっと疑問だったんだけど、咳ってなんのためにするの? 例えば私は風邪を引いたら、まず喉が乾燥して、次…

どうぶつの森アプリを始める

これまでスマートフォンで、パズル以外のゲームをしたことがなかったんだけど。 だから当然、「どうぶつの森」もやったことはなかったんだけど。それが買い切りのゲームになってから、なぜかインストールして始めてみた。 そもそも無料版が終わったことも知…

無印のハードコンタクトケース

前でも書いたけど、何か気になるものがあったら、まずは無印良品を覗いてみるってのが、ここ最近のブームというか。私の行動様式なんだけれども。 実際、パジャマ買った、室内で着るベストも買った、靴下も買った、下着も買った。カレーも買った。 それくら…

無印のガーゼパジャマ

最近、何か必要になると無印良品を覗く。 こだわってるわけではないけれど、なんとなく「無印にあるかも」と思ってしまう。職場から近い場所にあるので、帰りに足を運んでしまうのだ。 今回買ったのは、パジャマです。 ダブルガーゼになってるやつ。見た目も…

小鹿さん、ひつじさん、コアラさん、、、

出稼ぎに行ってる職場は体制が変わり、これまでは支社は支社としての業務を行ってきたけれど、おんなじ業務は、支社の垣根を超えて全国で協力しましょう的な、そんなような流れになって。 だから、会ったこともない人が上司になったりするわけだ。これが。 …

偶然が続く話(元同僚と会った)

仕事帰り、ショッピングモールに寄ったのです。時間として18時くらいだったですかね。 化粧品を買おうと思って歩いてたら、向こう側から目に留まる人が歩いてきて。 その段階で「おや?」と思ったけど、その人は曲がってしまい、そのあとすぐにこっちに来た…

おまけのボールペン

ちょっと前に、誰かのブログでおまけのボールペンについて書いてたのを読んだ。 過去の記事だけどね、ネットでお買い物したら(何かのグッズだったみたいだけど)、それにプラスしてボールペンがおまけでついてたって。 その方は、おまけじゃなくて「サプラ…

カレーにハマっている

元々カレーが好きではなく。子どもってカレーが好きだけど、昔から理解できなかったくらい。 ハヤシライスかオムライスの方が好きだった。 たまたま東京で「名探偵コナンカレー」を友人に土産として買ってって以来、行く先々で友人への土産は全てレトルトカ…

念願の加湿器だよ

これまでの人生を振り返ると、昔住んでた家があまりにも湿気がひどくて。部屋中にカビが発生してました。 無駄にデカい除湿器を夏の間中つけてたくらい。 だから、その反対にある加湿器なんて絶対にいらんだろうと。思ってたのですがね。 でも、毎年冬が乾燥…

修学旅行土産の思い出

先週末、職場の隣の席のお父さんが、「今、子どもが修学旅行に行ってる」と言っていた。 行先は、京都と大阪。大阪はUSJなんだと。 確かに私が去年の今頃に行った時も、小学生くらいの子らが制服で来てたわ。 その時は平日だったけど、学生なんかよりも圧倒…

グラノーラはヤバい

個人的に、「ちょっと腸内環境を、、」って考えた時、安易にヨーグルトかなって思うけど。 ヨーグルトを食べる時は、グラノーラをふりかけて食べるのが好きですね。 今までは、パン屋さんが作ってたようなグラノーラを食べてたんだけど(甘くなく、ドライフ…

大阪にあるタイガースグッズショップ

先週末、職場の若い女子が、「今度、大阪行ってきます!」と言っていた。そして、ついでにタイガースショップに寄ってきます!とも。 どうやら春に買いたかったトラッキーらのカチューシャを買いたかったらしい。 以前に甲子園に行った時は売り切れており、…

初めてのひとりラーメン

なんだかんだ、一人でラーメン屋さんに行くってことがこれまでなくて。(うどんはあるけど) だってそもそも、・ラーメンを普段そんなに食べない・なんとなく入りにくいイメージ・ラーメンって、ボリュームが多い気がする わざわざラーメンをチョイスする必…

なぜか時間が過ぎていく家事

この間の3連休最後の日。 そもそも初日、2日目と松山に行ってたから、せめて最終日くらいは家から出ない!と決めてて。何より、下半身の疲労が大きかったしね。久々に足が疲れた。 だから9時まで眠って、天気もよかったから洗濯しようと。 エアウィーヴ、布…

つば九郎もいる松山グッズ

前回、坊ちゃんスタジアムで売ってた松山限定グッズについて触れられなかったから、ここで紹介します。 3日間限定で売り出される、秋キャングッズ。今年も、これ目当てで行ってきました。 これがスワローズショップのショッパー こうやって見ると、チームカ…

ヤクルトキャンプ見学(in松山2024)

前回、まさかの松山市内が大雨警報により電車、バス、路面電車全てが休止するという事態に陥り。 追い詰められた私は、急遽「無印良品」にてインナーを買い、松山駅近くのパン屋にてピザを食べるという穏やかな休日を過ごした。 hikikomoru-shikou.hateblo.j…

ヤクルトキャンプ見物のはずが、、(in松山2024)

11月の3連休から、ヤクルトスワローズの秋季キャンプが松山市で始まりました。 そしてそれを、秋からずっと待っていた私。グッズの情報も解禁されて、今年も行こうと決意し行って参りました。 さて、大雨降る中、JR松山駅に来てみたけど。 松山駅、改装中。…

1週間の石鹸無し習慣

昔からドラッグストアで売ってるシャンプーを使ってるけど、たまに、それを中止することがある。肌が弱っている時ですね。 最初は19歳くらいの時。異常に身体に痒みを感じるようになって、当時使ってたシャンプーを一旦やめて、液体のなんてことない石鹸シャ…