遠征旅行、前回の続き hikikomoru-shikou.hateblo.jp ヘアカラーミュージアムで楽しく勉強した後は、いざ決戦バンテリンドームへ。 みんな、向かってます この日のバンテリン、ブルーサマーフェスティバルなるものが開催されており、まあ、早い話がお祭り。 …
遠征旅行、前回の続き。 hikikomoru-shikou.hateblo.jp 翌日、新幹線で広島から名古屋へ。選手もきっと、朝のうちに移動しているはず。 広島→名古屋 私はちょっと遅めの10時台の新幹線に乗り込みました。 この日、ちょっと新幹線がやばかった。とにかく大阪…
遠征旅行、前回の続き。 hikikomoru-shikou.hateblo.jp 7月3日。人生4度目のマツダスタジアム。 もはや帰ってきた感じ あまりの暑さ故、着いて早々に「栗林の梨スムージー2nd」を食す。 ワゴンで売ってますー 前回飲んだ「桃スムージー」のワゴンよりもビジ…
遠征旅行、前回の続き hikikomoru-shikou.hateblo.jp 美術館を出て、暑い日差しの中、比治山公園の方を目指して少し山の方へ歩いて進みます。 歩いてってみます 公園を抜けた先には、陸軍のお墓がありましたね。 お墓の入口 ここは、西南戦争以降の戦没者の…
今回は、1軍帯同と銘打って、チームのビジター試合を3日間追いかけようという、ささやかな試みです。 7月初旬に行われたヤクルトVS広島~名古屋戦を追いつつ、ちょっとした観光もやってみた2泊3日の遠征記録です。 予定としては、 7/3:カープ戦(広島) 7/4…
さて、友人の2歳の子と会ってきた。今度は別の友人も一緒だ。 季節は、もう夏。にも拘わらず、ご飯を食べた後、お昼寝に入ったチビは1時間後に起きて。それまでとは別人のようにキャッキャ言いながら、広い公園を走り回った。 普段は行かないという芝のあ…
職場に、というか隣の席に、新しい派遣の女性がやってきた。 年は、多分、同世代だと思う。20代には見えないし、40代にも見えない。 その方、今はもう珍しい黒ストッキングを着用。足元にはストラップのついたヒール。タイトスカートを穿いているという、と…
とある日の夜、手持ちのスマホ画面が、なんか一瞬だけ「にじんだ」なと思った。目の錯覚かしら、でも、なんかおかしい。 気のせいかと思い、そして夜、充電器につないで眠って。朝、画面をつけたら、真っ暗なまま。 再起動しても、起動しない。 強制再起動を…
この前のマツスタでもそうだったけど。球場では、小さい子連れのファミリー層も多いんです。 小学生なんて普通。この前なんて、乳飲み子と2歳くらいの兄弟が、お父さんお母さんに連れられて、ナイターを見にやってきてました。 で、その日は22時半まで延…
職場のデスクに、ちいかわさんのフィギュアやら何やらを飾っている50代の方がいらっしゃる。 「ファンなんですか?」と聞いたら、そこまでファンではないそうな。 なぜか、どういうわけか気づいたら、みんながちいかわグッズをくれるのだという。 だから、…
今の時期、仕事に着ていく服がない。 今のこの、変に暑く湿気てる時期。 肌の調子も悪く、ちょっとした肌触りがストレスになる。皮膚を荒らす。悲惨なことになる。 多分、ほかの人より薄皮が2枚くらい足りてない感じ。 かといって、買いに行ける余裕もない…
4月の半ばにやってきた現在20歳の若い女子が、とうとう在宅勤務開始となった。 早いですねー、まだ2カ月しか経ってないのに、もう在宅の準備が整ったのか。 もちろん業務に関しては、分からないことはチャットでも、電話でもなんでも聞けばいいのだから、…
現金給付、くれるもんなら、もらいたいですわな。毎月、くれるもんならな!! 一生、定期的に持続された支援をくれるなら、それは支援というやつだね。でもそれ、1回だけだったら許さないよ。くれるなら、毎月くれ。 こういう話になると、私は中学校の時のこ…
私は普段、全然電話での通話をしない。今も昔も、全然。 1日を通して、何時間もしゃべるような仕事をしてるわけでもないし、そんなにおしゃべりな方でもない。何もなければ、基本、「だんまり」だ。それを特別ストレスに感じない。 長電話なんて、多分したこ…
職場に仕事に来ている派遣の、40代くらいの方だろうか。 この冬にいらっしゃった方なんだが、身体は小さいのに、ものすごく声がでかい。そしてハスキーで、はきはきとしたしゃべり方がとっても男前。 前髪を眉上で切りそろえ、髪の所々が金に近い茶色に染め…
前回、仕事サボってマツスタに行って、合計4時間半の長丁場をひたすら歌ってコールして盛り上がって楽しんだわけだけど。 実は、行く予定だった試合日は、完全な雨だった件。 やっぱり雨なのよ。いや、今回はもう、この時期だからこそ。 元々マツスタ3連戦の…
試合の内容↓ hikikomoru-shikou.hateblo.jp 急遽、ホテルに泊まることになった彼。朝一の始発で大阪に向かうことでしょう。 私は終電で帰るという選択肢も。始発で帰るという選択肢はそもそもなかったため、ゆっくりと広島で朝を迎え。 新幹線の時間まで1時…
前回のつづき hikikomoru-shikou.hateblo.jp この日、我がチームのスタメンは不思議なメンツでした。全然詳しくないけれど、それでも??なメンツで。 まあ今は打撃陣が崩壊してるから、まとまりだのなんだのって言ってられないか。 そんな不思議メンツでも…
その日、午前中まで仕事に勤しみ、午後から新幹線に乗って広島へ。 スワVSカープ戦で応援に駆けつけるべく、限りある有休をいかに有効に使えないかと頭をひねった結果。 午前いっぱい業務を行い、午後から半休を取得。そのまま広島に行けば、夕方には確実に…
最近の応援タオルなんてものは、ものすごいクオリティですな。 いや、厳密には応援ではなく、記念タオルなんだが。 今まで、そういったタオル本来の目的とは違う使い方をするタオルを買ったことがなくてですね。 でもほら、野球とかライブって、選手やアイド…
職場で、タイガースファンな若い派遣の女子が、随分前に渡したベイスタ土産のお礼を言ってきた。(もったいないと、ずっと取っておいたらしい。別に、ええけど) まさかの選手クッキーでなく、一緒に渡した「おこげ煎餅」がとても美味しかったとは。 私はい…
職場で、オンライン会議等で共有されるマニュアルだとか、資料だかをたまに見ることがあるんだけど。 私、常に気になってるけど、なんでみんな「○」と「〇」を一緒くたにしてるんやろうか。 これねー、私もエクセルとか触ってる時に、毎回「キー!」ってなる…
今さ、アクリルスタンドっていう、そういう商品がもう定番みたいになってるけど。 それはもう、どこもかしこも出している。ファンはそれを持ち歩いているらしい。 私は持ってないけど、うちの母は持っている。 一体、いつからこうなってしまったんだろう。ア…
お昼はお弁当をがっつり食うんだけど。(それが人並み以上に食ってるらしいんですよ!) そしたら夕方まではお腹は減らないけど、さすがに18時も超えると空いてくる。 こういう時、いつもは菓子類など軽いものをドーンと食べたりするけど、この前はスーパー…
万博が大阪で始まって、それなりに経つけど。はてさて、大阪の街はどんだけ人が増えたのかっていうと。 たいして変わっとらん。 大阪難波駅はすごい人の出だったけど、そんなのいつものことだ。大阪難波の地下は、いつ行っても半端ない人の量である。 初めて…
職場では、Slackという便利すぎるツールで、時たまエリア全体に向けて共有情報が流れてくるんですね。 そこでは、そのエリアというか支社のルールなんかも。特にゴミの分別とかは、出張とかでエリアを超えて来たり行ったりする社員も多いから、注意喚起も含…
さて、今回も球場に赴いた記念のお土産を買ってって配ったよ。 球場に足を運んだら、必ず買って行くクッキーがこのシリーズ。 ベイスタのコレクターズクッキー いろんな球団が出してて、値段に幅はあるけど、たいていが1500円で売られてて、中には選手のプリ…
前回のつづき hikikomoru-shikou.hateblo.jp 午前中に覚王山をゆるーく見学した後は、さっそくバンテリンドームに。 今日は、超青空 まさに、青空って感じ。 今日は快晴、バンテリンドーム 試合前に、ドームの外に構えている「プリズマクラブ」にて、お土産…
前回のつづき hikikomoru-shikou.hateblo.jp さて、試合の熱が冷めやらぬまま大曽根駅から電車に乗って、ホテルのある栄まで。この時間、栄方面の電車は、ほぼ乗客がいなかった。 22時過ぎの光景 ホテルに着いたのは、まさかの23時前。こんなに遅くなると…
前回のつづき hikikomoru-shikou.hateblo.jp 名鉄の東大手駅から向かい、大曽根駅で下車。バンテリンドームへは、ここから少し歩きます。 広い道を、ひたすら真っすぐ 時刻が16時を少し過ぎた辺りだったので、まだまだ周りは下校中の学生ばかり。分かりや…