2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
特殊な職業の方って多いと思うんだ。 例えば占い師。 私はこれまで30年近く生きてきた中で、占い師になりたいなんて選択肢、人生のどこにもなかったよ。 これまで、世にいる占い師の方々は、最初から占い師を目指して生きてきたのだと思ってた。 いつどこで…
運の悪い叔母は、どうやらお天気には恵まれた体質らしい。 風はあるが、どうにか晴れていたのでお墓参り決行。墓参りに行こうと思ったのは、まあ、叔母の提案なんだけど。 何か人生において問題がある場合、それは先祖とも関係しているそうな。 聞いた話によ…
先祖を供養しよう、解放しようっていう試みに参加してきました。 そこで、まあ黙想をやったんだけどね。 目を閉じて、自らを振り返る。執着しているものは何か、恨みや憎しみは?見て見ぬふりをしている心の傷はないか?そうした苦しみは、親や祖父母、親戚…
実は私の叔母、結構運が悪い。 雨の日に躓いて滑ったり、自転車が滑って転倒したりは日常茶飯事、仕事でも自分が請け負った仕事ばかりがトラブルを起こし、自宅のベランダにはハトが住み着き、やっとの思いで呼んだ業者はいい加減、金のなる木も枯れる。 と…
ここ最近、土日の虚しさが半端ない。 ずっと、同じことを小さくまとまって繰り返している気がする。 それまでは、ここまでではなかったような気もするが、はてどうだったかしら。 多分、同じようなことを相変わらずやっていたような気もするが、ここまでじゃ…
前回から続くhikikomoru-shikou.hateblo.jp いろいろな感情を出して理解した今、特別恨みを引きずっているわけではなく。 それを理解したから、ある程度収まってはいるはず。その時は、それなりに大きな感情の波があったが、支えてくれていたことにはありが…
「婚活したらいいんじゃない?」 さも、すばらしい発見でもしたかのような調子で、昔、働いていた職場のおばちゃんは、当時22、3だった頃の私にそう言った。 その当時、それはもっともな話だと思った。 別に、仕事で何かを目指していたわけでもないし、就職…
仕事で忙しくて、まさに字のごとく忙殺されていて、ある日突然適切な思考、判断ができなくなったという人の話を昔、聞いたことがある。 ある時、急に言葉が出なくなり、正常な判断も何もできなくなって、その末にかかった精神科でボロクソに言われ、かろうじ…
服屋に寄った。 ちょっとグレーがかったピンク色の服がハンガーにかかっていたのを見つけたから、傍まで近づいていった。 両隣には、同じデザインの白い服と、グレーの服。 この時点で、この服はピンク色なんだな、と私は認識した。 でも、いざ手に取ってみ…
うん。毎日、自己分析しているに過ぎない。 こうしてね、いろんなことをただひたすら書いては投稿しているけど、元々はノートにひっそりと書いていた事柄。でも、ノートは捨てていくじゃん。たまには残して読み返したいと思うのだ。 いろんなサイトがあるけ…
あと一歩の所で、なかなか先に進まない。 進むのが怖いから。 どうなるのか、もうドキドキですり減るし、今ので本当にいいのかなって、もう心臓もバクバクよね。 必要以上に恐れを感じるから、コマをちょっとずつ進めるように、やることを細分化し、練習した…
今日もまた、仕事の話。 この時期は慌ただしいため、いろいろなことが目についてくるらしい。 今現在、同じ仕事の案件を、2人で交互に取り掛かってるのね。 本日やったのは、これまでやってきた作業の最終チェックだったのだけれど。全体の内、前半を同僚が…
理想の女性の姿ってなんだろう。 女が思う、理想の女性って、なに。 そして、私はどういう女性の姿に憧れているのだろうか。 分からない。 理想の姿が、思い浮かばない。 子を愛で育む姿?それとも、男性に発破をかけられるくらい、強くしなやかな姿? でも…
今日の仕事は、別室での作業。 会議室っぽい作業部屋に行くと、すでに別の部署の人で、ほとんど言葉も交わしたことのない若い男性、顔見知り程度の素敵な若い女性、そしておばちゃんの3人が作業をしていた。 同じ部屋での作業といっても、やっていることは違…
友人が去年の秋から冬に移行する時期に結婚して、今はパートナーと暮らしている。 でも、県外の子なので会いに行けておらず、当然旦那さんにも会ったことがないし、新居にも行けてない。だから、お祝いも何もできていない。 でも、せっかくだし、なにかした…
ここしばらく、仕事でマニュアルを作っていた。 一つの作業について、私以外の人でも問題なく作業できるよう、その手順や基準といったものを記したものだ。 例えば、長くその仕事をやっていて、経験や勘、コツといったもの、そうした一人の人間によって培わ…
ちょっと前に、別の部署の方と仕事をし昼食を共にしたとき、普段、どんな音楽を聴くのか、という話になり。 答えられない自分が。 まあ、今もずっと追い続けている歌手がいるわけでもなく、割と移り気な方だし、流行りの曲を聞くわけでもないし。(最新の歌…
頑張って、昨日の悔しさをトライしてきた。 頑張った。褒めてやりたい。 やはり悩んでいる時っていうのは、何事もしっくりこないから、自分でちゃんとケリつけて来られてよかった。 というのもさ。 ここ最近、なかなか誰かと外出する機会なんてほぼなくて。 …