時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

人が続かない職場を考える

どうしたらいいのか考えよう。

 

今現在勤務している職場で、人がまったくといっていいほど定着しない部署があって。

(いつか書いた、ここの部署だ ↓)

hikikomoru-shikou.hateblo.jp

 

どの方も非正規さんだけど、この春で2人辞めた後、新たな補充として4月に1人の方が来られた。

その新たな人も、この5月で退職。

私が把握しているここ3年ほど、長くて1年、短くて3日。この変わりようは、一体なんだろう。

 

その部署と私のいる部署は、切っても切れない関係。

毎回顔ぶれが変わるなんて大変だし、そのしわ寄せがこっちまで及んでいるから厄介だ。他人事で済まない事情がある。

いくら非正規採用とはいえ、「じゃあ、また次の人を・・・」なんて、そんな甘いこと言ってる場合じゃないでしょう!

一体なぜ、人が続かないのか。その原因を探っていって改善していかないと、また同じことを繰り返すだけよ!

ということで、一人勝手に妄想として、改善するための案を出してみよ。

 

まず、この部署には、正規職の方数人と、2人の非正規さんで回っている。

去年度に限っては、非正規3人体制だったけど。というか、今年度から、3人でなく、別部署からのヘルプを入れての3人体制を貫こうとしていたが、これも失敗。

その内1人の方は、もうベテランなのだ。特殊待遇で、正規雇用の方なんかよりも仕事ができる有能ぶり。

30代で、おそらく年は私とそんなに変わらない気がする。

彼女はいい。問題は、残りの1名枠の非正規さんが、まるで定着しないことだ。

この原因は一体・・・?

 

この際、給料だとかそういう待遇は置いておいて、すぐにでも改善できそうな現時点での問題点をひとまず挙げてこう。

 

問題点①

・ご飯を楽しめない

あまりにも多忙な部署だからこそ、お昼ご飯とかも一人孤独に仕事の合間に食べるしかない。

もちろん、昼休みはあるし食べに行ってもいい。

しかし、一人で、しかも主婦となると外食は難しいから、必然的に弁当やコンビニ等のご飯になるかと。でも、机で一人ご飯を食べるって、ちょっと孤独ね。

前の職場でも、非正規は非正規の人達同士で、お弁当を持ち寄って食べてたよ。

その多くがお母さんで、まあ、仕事の共有だとか、家のこととか、話しながら楽しそうにしてたわ。

私は母でも妻でもなかったから、最初の内はご一緒してたけど、いつの頃からか、同部署の非正規メンバーだけで別室で食べたり、食べに行ったり、一人で外に行ったり。

お昼ご飯って、一番楽しい時間じゃないの。そういう雰囲気を求めて来られる方には、合わないとは思う。

 

問題点②

・落ち着かない

人の出入りが激しく、電話での問い合わせがまあ多い。その対応をしていたら、他の仕事が進まない。

さらに残業ができないため、終わらない終わらないと、焦りまくることで精神が不安定になる。

人の動きに敏感な人も、ここでの仕事は集中できなくて厳しいだろう。

しかもそれが、個人情報などデリケートなものを扱うため、神経を研ぎ澄ます必要があるのに、周りが騒がしいなんて、そんな・・・

 

問題点③

・能力

当たり前かもしれないけど、上司は「これしてあれして」と指示は出すものの、そのやり方を伝授しない。

ファイルを渡されて「これのデータを書き換えて」という指示も、その手順までは教えないため、ある程度の慣れと経験、PCでの処理能力がなければ、これまた終わらないと焦るだけ。精神的によろしくない。

 

問題点④

・親しい人ができない

お昼もまともにとれないくらい、多忙な場所である以上、部署内でコミュニケーションを図るのも一苦労。

ただひたすら朝から夕方まで仕事・仕事・仕事。

ちょっとした雑談や相談、息抜きもできない、そんなシビアな場所、仕事に行きたいですか?

 

我慢して仕事を続けたらボーナスがもらえる、給料が上がる、とか、そんな雇用じゃないからね。みんなちょっと覗いて、さっさと次へ行ってしまう。

 

まあ、この部署は2年ほど前に場所が少し移転したっていう事情もある。多分、今の場所が仕事がやりにくいんだよね、色々と。

 

こうした問題点を抱えつつ、さあ、どうやったら改善できるのかしら・・・