時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

身近なところにグローバル化

職場で30代後半くらいの、なんか全体的にデカい(主に横に)男性社員がいらっしゃいましてな。

見た目が熊みたいで、妙な愛嬌がある。
(いろんなものが、私の2倍くらいありそう)

頼りがいのある人間で、仕事をいつも遅くまでやってる熱心な方なのです。

私がカラオケして帰った時、たまたま駅のホームで電車に乗ろうとしている所を見かけたことも。
時間は21時前でした。(お疲れ様です)

つい最近マイホームを建てられたらしく、3人のお子さんがいらっしゃるとのこと。
(だから子供部屋が3つも!)

今の職場は、まあまあ規模が大きくお給料もいいのか、お子さんが3人いらっしゃる方が多いんです。

あの人も3人娘、あの人も。

男3人はいなくて、女ばかり3人が圧倒的に多い。
そういやうちの母親もそうだし、友人も3人姉妹の長女だ。

そして私の友人は、偶然にも私以外全員が3人兄弟である。

 

しかし今の時代、3人の子を養っていくには金と心の余裕、そしてサポート体制が必要なんだよなぁ。
(今の会社はちゃんと育休、在宅勤務、その他の補償もバッチリだ。私に仕事を教えてくれてた方ももうじき産休に入られる)

マイホームを建てられ、これまで以上に熱心に働く兄さん。

実は、最近驚くような事実が判明した。

 

なんと、義理のお母様が中国の方!

ははー、おでれぇた。
義理とはいえ、イメージが結びつかない。本人は熊さんなのに?

つまりは、奥様がハーフの可能性がありますね。
そしてお子さんは、クオーターになるのかな?

こんな田舎でねぇ。ははぁー。

とはいえ、私の従弟の20代男子の奥様も東南アジア系のハーフの子なので、彼から見て義理の母だか父は外国人ってことになる。

生まれた子も、当然クオーターですしね。

そしてびっくりすることに、その男の子の母親も生粋の日本人なのに、どこかしら東南アジア系の外国人っぽい見た目である。
(やっぱり母親に似た人を選ぶんだねぇと、親戚中で噂になった)

こういうのを知ると、日本も都会じゃない場所でもグローバル化してるんだなぁと思います。

私は日本を出たことすらないし、今まで海外なんて興味もなかったけれど、台湾とか香港とか、ちょっと近場の国に興味が出てきている。