時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

宅建の効率のいい勉強法を考える

資格試験の勉強って、まあネットで検索するとだね。

独学でできます!と、だいたい○○時間でできます!と出てくるけど。まあ、あれだけ本屋に資格のテキストが出てるわけだから、独学でできないってことはないだろうといつも思う。

そんな感じで勉強法だけど。

叔母は来年10月の試験に向けて、会社の資格マニアの方にまずは3分野に分かれているそれぞれのテキストと問題集、それらを解きつつ解説を読み、1つの分野が終われば2つ目、そして3つ目を終わらせる、ここまで1ヶ月が理想らしい。

そしてそれを6セット行うそうだ。つまりは、6か月の間集中的に問題集をやったあと、残りの4か月で過去問を解くという戦法に出たいそうだ。

つまりは、全体を網羅したテキストを読むという勉強法は取らないらしい。

私の場合は、ひたすらテキストをノートにまとめ、残りの時間で過去問という一切問題集を使わない勉強法を、前回のITパスポートと情報セキュリティマネジメント取得の際に行った。

ま、どっちが結果につながるかは、分からないけどね。
ただ、どうしても頭で納得しなければ理解した気にならない性分だから、大層時間はかかるものの、この方法をやっていた。

とはいえ、この方法は無駄だと切り捨てる人もいるが。

 

叔母は、そもそもそんなに時間をかけられない人(昼間は働き、夜は母の介護)かつ暗記はできる方だと豪語しているため、まあそれでもいいかと思っている。

私の場合、そもそも基礎がまるで分からない状態で、知っている前提で書かれている問題文を読むこと自体が苦痛過ぎるかつ学ぶことが嫌いではないため、どうしてもテキスト重視の勉強に頼らざるを得ない。

思考がかなり強いタイプなので。割り切りができないのだ。

叔母は、そんな私とは思考の方法や考え方が正反対なので、私の苦手なやり方が逆に性に合うと個人的には思っていて、だから私のやり方を聞いても全く参考にならないと思われる。

私の職場の、叔母と同い年の方にも勉強法を聞いてみたが、書かないと頭に入ってこない。いきなり問題を解くなんて、自分にはできないと言っていた。その方のタイプは叔母よりも私よりなので、きっと同じやり方に向いているのだろう。

とはいえ、両方のやり方を敢えて試してみよう。
どうせ自分が受験するわけではないのだ。こういうところからも、学ぶことが嫌いではないということがお判りいただけるだろう。

で、叔母の言う、問題集をやって解説を見て分からなければさらにテキストを読む、そんな流れを実践。
叔母は、なかなか解説が理解ができないため、テキストや参考書を見ているだけで時間がかかり、思うように進まないらしい。

私もテキストや参考書を見ずに、まず問題を読んでみる。当然、分かるわけがない答えられない。

で、解説を読んでみる。分からない。というよりもね、別に計算とか、過程がどーのという話ではないのよ。正しいものを選べ形式なので、要はその文章が正解か間違いかを1つずつ判断すればいいわけだから。
だから、悩むことはない。合っているものが正しくて、間違っているものが不正解なのだ。

よく宅建の勉強法で「なぜこうなるのか」なんて理由は考えずに、ひたすら機械的に過去問を解いていけ、というアドバイスが転がっているが、まさにその通りかもしれない。これは理解なんて不要。


もちろん、ただ解説読んで、そのまま次のページに行くだけでは勉強にならないため、解説をノートなどにまとめて行くのがいいと思う。

私が1ページだけやってみて、比較的よさそうな進め方が見つかったので、それをまとめるとだな。

①まずは問題集の問題を読まずに解説を見る。
②解説に書かれている用語をノートに書き、解説にある用語の説明をかみ砕いて書いていく。
③問題文に出てくる用語も同じようにノートに書く。
以上。

 

そしてそのまま、次のページに進む。テキストは一切開かない。

2週目以降は、自分で作ったノートを見ながら問題文が正しいかどうか判断する。漏れがあればノートにさらに書き込む。そんな感じで用語に親しんできたら初めてテキストや参考書で知識を補う、追加していくという流れが今のところ有効かと。


叔母がやっているような、問題見て理解できなければ解説読んで、それでも分からなければテキストをというやり方では時間がかかりすぎる。

余裕のある大学生ならともかく50の叔母は働いており、家では介護もあって、まとまった時間がとれないのだから、それ相応のやり方で戦っていかなければ勝ち目はない。

しかし、解説は解説で、非常に回りくどい書き方をしてるのよ。

この説明をかみ砕くところが、確かに読解力に自信がない叔母の進みが悪い原因だと思われる。1つのことについ、深堀してしまう性格とかね。

独学のデメリットとして、こういう回りくどい説明文をかみ砕くのに時間がかかるっていう点がある。人に教えてもらえる場合のメリットは、ここにあるに尽きる。

私のこれまでのやり方、叔母のやってきたやり方の真ん中を行くやり方がいいかなと思ってこの方法を伝えてみたけれど、これで叔母の勉強ははかどるかしら?

数日たったら成果を聞いてみよう。