時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

「やりたくない」と告げるに至る過程

さて、ここ数日、やけに色々あって風向きが変わってきたので、まとめよう。


これは先週の話になる。

その日の朝、ふと思ったのは、この仕事、ヘルプとして2日に1日入っている他部署での仕事を、実はやりたくなくて、どこに相談に行けばいいんだろうと、そう思った。

そして、行きたくないけど、どうしたらいいか分からない、そんな思いを言ってみようかしら、そう思えた。

そんなひらめきが舞い降りたら、もう、それを無視することなんてできなかった。

だって、もう喉のところまでやってきた言葉なのだ。

これをまた飲み込むのは、ちょっと嫌だった。

この衝動を抑えるのは惜しいし、なにより難しい。後悔しそう。

本当なら、その日1日を終えてから判断してもいいと思ってたけど、言おうという気持ちに入ったら、後回しになんてできなかった。

「行きたくなけど、どうしたらいいですかね」

それだけの言葉。

なのに、どうしてこんなにも深刻な雰囲気が出てしまうのだろう。半分泣いていた。

これは、確かにストレス的なもの、泣くほど嫌なこと、のようにも一見思えるが、実は違う。

自分の秘めていた思い、本音を外に出す、誰かに伝えることに慣れてなくて、それが怖くて泣きそうだったのだ。

しかし、泣くほど私の芯に近い部分にある本音が「やりたくない」というものだとしたら、泣くほど嫌なのこと、というのもあながち間違ってはいない。言葉にして初めて、思っていた以上に深刻な状態だったことに気付く。

で、それを告げたら、まあ向こうも話の分かる方なので、どういうところが?とか。いろいろ聞いてくれた。

しかしだ、どういうところが嫌なのか、説明が難しい。よく分からないのだ。

 

なぜ、私はこんな本音をもつのか、この本音を、勇気を出して告げる、しかも泣きながら伝えるのか、自分でも分からない。

嫌なのは間違いないが、具体的にどう、嫌なのか。

分からない。言葉にできない。

でも嫌なのは、全身が告げている通りだ。

 

正直、自分の状態が分かっていなかった。

これでも、自分の内側を見つめるようになって、結構経つ。感情も、できるだけ自分一人で消化しようと、やっているつもり。

それでも、気付けなかった部分があって、それはそれでショックだし、こうなってしまったことに自分が誰より驚いている。

 

先祖のために、墓参りだとか、お供えだとか4月入ってからやっていたけど、正直言うと、死んだ人間に回しているエネルギーなんてまるでなかった。

自分のことで手一杯。余裕なんてなく。逆に、色々背負い込んでしまった。


でも、結局、ここで背負ってても、そうじゃなくても、ストレスはきっと同じだった。

こうなる前からストレスは抱えてたし、遠くないうちに、やばかったと思う。

でも参加された方と色んな思いを共有できて、思いを告げることに対して、いろいろ思って。

そうした影響もあって、ようやく、口に出せたと思う。だからこそ、隠れていた深刻な問題に気付くことができた。

もし参加していなかったら、その深刻さに気付かず、そのまま何も言えずに不信感いっぱいで辞めてたか、壊れてたか。どっちかだったかもしれない。

ある意味、最悪の結末は免れたのかもしれない。