時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

恥ずかしさを語る②

つづきから。

https://hikikomoru-shikou.hateblo.jp/entry/2020/10/07/003038

 

その理由とは?

 

いつも、ビクビクしているからだ。

 

怯えるということは、周りをいつも見張っていることにつながる。

おかしくはないか。これで大丈夫なのか。

とにかく周りを見すぎている。それがいつの間にか、おかしなことになってしまっている。

 

では、どうしたら、その習慣から逃れられるのか。

 

これがさ、例えば強制的なものだったならば、ものすごい抵抗感があったとしても、仕方なく割り切ってでもやるしかないのだ。

行くしかないし、逃げられない。運命みたいなものだ。

 

でも、これが自発的なものだと、そうはいかない。

いつでも逃げられるし、今日はやめておこうってことにもできる。

だから、臆病者は、自発的な行動を苦手とする。

 

まず、行動を起こすための勇気が足りない。

何をやるにしても、怖い、恥ずかしいという感情がまず湧いてきてしまう。

そんな気持ちに負けて、今日はやめよう、また今度にしようとなる。

 

だから、そんな心の葛藤があったとしても、逃げられない状況さえあれば、たとえ心と気持ちがついていかなくても、やる以外の選択肢はない。

 

つまり、その習慣からは逃れられないけれど、現実を変えるだけでいいのならば、強制的な状況がやってくるのを待てばいい。

心理的な解決は、何一つしないけど。

 

では、そんな強制的状況がいつまでたってもやって来ない場合、自分から自発的になる以外ないけれど、気持ちの観点から、どうしても葛藤が残ってしまう場合は・・・?

 

やはり、そこをどうにかするしかない。

では、どうやって・・・?

 

分からん。

 

・・・話は変わるが、つい先日、通販でワンピースを購入した。

このワンピースを買うかどうかで、随分と悩んだ。

 

そのワンピースをサイトで見たとき、一目でいいなと思った。

でも、いいなと思っただけで即購入を決めるほど、思い切りのいい人間でなかった私は、そこから1週間以上迷った。

 

別にこれじゃなくてもいいし・・・

試着してないから、なんとも判断つかないし・・・

通販はめんどくさいし・・・

そもそも、ワンピースなんて着る・・・?

 

ワンピース自体は欲しい。でも、買うという結論が出せずにいたのは、こんな言い訳ばかりが頭に浮かんでいたからだ。

 

で、いざ購入を決心したのはいいけれど、これとは別に買おうとしていた靴が売り切れてしまい、ワンピースを買う気力は再び下がった。

 

別に、これじゃなくてもいいし。(←単なる強がり)

 

ワンピースは結局、残り1点の時点で大慌てで買った。

そして、買ったことに後悔はしていない。

確かに、ワンピースなんて着る機会も少ないし、そのワンピースでなくてもよかったけど、じゃあ他の服を探すかと言われたら。

 

また同じような服を見つけても、どうせまた同じようなことを繰り返して悩んだはず。

 

これでなくても、よくないか?と。

 

 

基本、私は服を買うことに、多少の罪悪感を持つ人間だ。

できれば、多くの服は買いたくない。そして、失敗もしたくない。

 

そんな思いがあるけれど、でもずっと悩んでいたということは、そのワンピースを本当に欲しかったのだ。

直観では欲しいと思っているのに、それを理性で押さえつけようとする。

欲しいと喚く子どもを、冷静に諭して諦めさせるような。

 

似合わなかったら?

サイズが合わなかったら?

お店だと、イマイチだった時、断れなかったら?

 

だからこそ、場合によっては興味のないフリさえする。

自分の欲しいという気持ちを押さえつけてまで、気付かなかったフリをするのだ。

 

こうしたことが、たかが5000円程度の買い物ですらも起きている。

 

もしこれが、恋人が欲しい、資格が欲しい、○○をやりたい、そんな場合は。

 

そんな思いがあれば、たとえ周りが気になっても、やるのみじゃない?

好きなものを、欲しいものを、素直に好き!欲しい!と言える素直な無敵な心があるのなら。

 

でも、

恋人が欲しい。(でも、別に絶対欲しいわけではない)

資格が欲しい。(でも、今回で絶対に欲しいわけではない。次回でも大丈夫)

○○したい。(でも、今回じゃなくてもいい。また今度するのもあり)

 

こんな風に思っていると、心の声に負けてしまう。

 

()の中は、保険なわけ。

出来なかった時のことを想定した、保険。

 

絶対○○する!と考えていると、ダメだった時のショックが壮大。

でもどこかで、「無理かもしれない」と予め失敗を想定しておくと、出来なかった時、「やっぱりね!そうだと思ったよ」と逃げられる。

そうした心理は、時に自分をリラックスさせるけど、それを意識して使ってないと、いつの間にか、()の中の方に気を取られて「」の本音が見えなくなってしまう。

 

そうしたら、「資格取りたい!」(でも必死で勉強するのダサい、恥ずかしい)

そんな、「」の中の本音より、()の中を自分は優先させてしまうというか、()の中の方を、自分は採用してしまうわけね。

 

そうなると、資格が欲しいのにいろんな理由があって、なかなか取れないっていう、とても複雑なことになっちゃうわけ。

 

シンプルに考えれば、「私は資格が取りたい」ただそれだけなのに、資格を取るのはいいけれど、お金かかるし、勉強なんてカッコ悪いし、もし取れなかったら恥ずかしいし、そうなったら時間の無駄だし・・・

 

とまあ、とにかく無駄なことを考え出すわけ。

思考がぐるぐると、単純に資格を取るというだけで、こんなにも思考が巡ってしまう。

その巡った思考のせいで、簡単な行動すらも出来なくなってしまう。

 

つまりは、()の中に支配されてしまう・・・

 

まとめると。

 

普通だったら、「」の中のことをそのまま行動にすればいい。

でも、いろんな経験を積んで臆病になってしまった私は、()の中のことも「」以上に考えるようになり、「」よりも()を優先させてしまうからこそ、「」をただやるだけなのに、ものすごく疲れてしまうし、よけいな感情を生んでしまう。

その感情のせいで、場合によっては「」をやるのにすら支障が出てしまうことがある。

そういうことだ。

 

まるで、本当は単純な1本の紐なのに、ぐちゃぐちゃに絡んでほどけなくなってしまったように、なんともまあ、複雑なことになってるな自分、て感じ。