時にひきこもる思考

考察とnikki 一言で言えば、ただのエッセイ

嬉しさが伝わる一コマ

同じものに対して愛情を注ぐタイプの私。

それは言ってみれば、新しいものに、なかなか手を出せない保守的とも取れるが。

だからこそ、漫画であっても、新しいものに手を出すことはほとんどない。

たまに読むものも、すでに家にあって何度も繰り返し読んだ漫画のみ。

特に弟の所有物だった少年漫画は今でも愛着がある。だからたまに、懐かしさに浸っては読み返す。

 

そこで思うのは、昔読んだ漫画が、やけに心に響くこと。

もちろん、内容やシーンまでは覚えていても、その当時の興奮した記憶とか、そういった心の動きまで完璧に覚えていない、というのもある。

今読んでも泣けるシーンは、昔読んでも泣いてたかもしれない。

逆に、昔読んで泣いたシーンは、今読んだら泣かないかもしれない。

変わらない作品に対して、移り変わっていく自分。

当時の自分よりも経験をしてきた分、ちょっとしたシーンやセリフで、揺さぶられるものがある。

 

一番大きな変化は、悲しいシーンで泣けるようになったというよりは、嬉しいシーンで泣けるようになったこと。

キャラクターの嬉しさが伝わってくるようで、こちらまで震える。

昔に比べて、感覚が研ぎ澄まされている気がする。

経験が増え、あらゆるものが広がったおかげで、随分感情的になってしまった。

あるいは、単にため込みすぎて消化できない分、ちょっとした刺激にすらも敏感になっただけかもしれない。コントロールが、馬鹿になってるだけかもしれない。

しかしまあ、思い返してみても昔は鈍感というか、あまり気に留めていなかった事柄が多かったような気もする。それでもやっていけた、というのが正しいかも。

 

今は、いろんなことに対して、歯止めが効かなくなっている。

プラスの感情も、マイナスの感情に対しても。

 

だからこそ、昔読んだ本や漫画を、今になって見返してみると、また新たな視点で物事が見られる。


久々に読んだ「遊戯王」で、城之内君がキースに勝った瞬間のシーンはセリフがないんだけど、たった一コマ、その喜ぶ姿だけで嬉しさがこっちまで伝わって泣けてくるなぁ。。